2009年10月14日

平成投薬事件ファイル(息子9200㌘偏)

平成投薬事件ファイル(息子9200㌘偏)

規定量のおよそ3倍!!!


この数値は、息子9200㌘が先日飲んだカゼ薬の量。




原因は、、、オレのミス、、、、、。



築地市場の朝に次いであわただしいのは、子育て世帯の朝である(色眼鏡リサーチ社 調べ)。


そういう状況下で起こってしまったミスで、保育所に提出するはずの量り分けた一回分のボトルではなく、こともあろうにメインボトルを堂々と提出(背骨入り牛肉を出荷してしまうアメリカ人顔まけ)。

あまりの多量っぷりに保育士から確認の電話があったが、オレは一回分だと思い込んでいたので、、、、


「大丈夫ですよぉ~一回分です! 景気よく全部イッちゃってかまわないですよぉ~」と、明るく対応。



、、、という経緯で、「3倍量カゼ薬」という名の‘毒’を飲まされるハメになった息子9200㌘。



、結果、、、肌が荒れてかゆがったり、いつも爆睡するはずのお昼寝の時間にぐずついていたとのこと。
さらには、赤色の尿をしていたとのこと。

その尿の色のインパクトから、今後も「赤い雨事件」として琉球保育史に爪あとを残すかどうか定かではないが、幼児赤デミー大賞09オシッコ部門にはノミネート確実だろう。



そうとも知らず、、、いつものように両腕をいっぱいにひろげて犯人に‘だっこ’をせがむ息子9200㌘。



罪悪感と一緒に抱きしめてやった。、、、、、「ごめんねぇ」、、、といいながら。

(ちなみに、一晩寝たら回復した。)






同じカテゴリー(雑談)の記事
過渡期中
過渡期中(2010-01-14 11:30)

謹賀新年 寅年
謹賀新年 寅年(2010-01-04 10:29)

マウントポジション
マウントポジション(2009-12-08 22:12)

ハイブリッドバカ
ハイブリッドバカ(2009-12-03 10:45)

躍進公園探訪
躍進公園探訪(2009-11-12 11:59)


Posted by ちばなゆうすけ at 10:42│Comments(4)雑談
この記事へのコメント
元気になってよかったですね!
Posted by ばあぶう at 2009年10月18日 14:22
ばあぶうさん

不幸中の幸いとでもいいましょうか、、

おかげさまで息子の風邪の症状はあのあと一気によくなりました。
m(_ _)m
Posted by 知花悠介 at 2009年10月19日 12:55
はじめまして、こんにちは。

私も、だんなさん(アメリカ人)のミスで、コップ一杯の水に溶かして飲むタイプの風邪薬をトローチのように、口で溶かして飲んだことがあります。
数時間後、パンチをもらったボクサーのように上まぶたと下まぶたが腫れました。
大人でも薬の分量間違うと大変です。お子様、大事にいたらなくてよかったです〜。
Posted by ユキータ at 2009年11月30日 17:09
ユキータさんありがとうございます。


本当にその時はショックでヘコミました。反省。

まさに、注意・用法をよく読んで正しく服用しましょうね。
Posted by 知花悠介 at 2009年12月01日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ちばなゆうすけ
ちばなゆうすけ
音楽(ギター) ラジオパーソナリティー CMナレーションなどやってます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE