過渡期中
「習うより慣れろ」
あらゆる現場で聞く言葉だ。
だから、、、
話題といっても、どういった点が、どのように、どうして話題になっているのかは知らない状態のまま
「Twitter」なるものに手をつけてみた。
一応、軽く覗いてみると、何かの潜在意識のようなものが見えそうで見えなさそうなとこがおもしろい。
社会学者とかマーケティング好きなんかはわくわくするんじゃないだろうか。
新しいメディアがまた1つ誕生といった感じ。
、、それにしても、、、
あらゆるものが過渡期とはいえ、本当にいろんなものの変化が著しい。
特に「眠れる獅子」と謳われていた中国の目覚めにはびっくりする(今更だけど)。
2010年は上海万博もある(マスコミでは意外に騒がれない)し、日本の高度成長期の倍の速さで成長している。
まだ「眠れる獅子」だった頃、「中国は国家を挙げて超能力を研究しており、超能力での国家防衛を真剣に考えている」なんて言われていたし、実際にテレビなどでもそれが紹介されていた。
もしや、あれから時がたち、中国がその超能力で今の状態を作り出しているのであれば、日本も早急に手を打たねばならないだろう。
スプーンやフォークなど曲げている場合じゃない!?
関連記事